Google for jobsが求人業界に与える影響

2019年1月に日本でサービスを開始した「Google for jobs」
日本での正式名称は「Googleしごと検索」ちょっとかっこ悪い…

サービス内容を簡単にまとめると
様々な求人媒体や各社のホームページ内に掲載されている
「求人ページ」を「自動」で読み取って「無料で転載」してくれる求人のまとめサイトのようなもので、既存サービスだと「indeed」に似ています。
(価格.comをイメージするとわかりやすいかもしれません)

↓「名古屋 求人」と検索した際のGoogle仕事検索の表示画面↓
Google仕事検索の表示画面

求職者のメリット

求職者のこれまでの仕事探しはスマホで各求人媒体を検索し、その中に掲載されている求人票を見て応募、気になった求人がなければ別のサイトへ移動する手間があった。
しかし、Googleしごと検索で探せば、求職者の検索条件に応じて各媒体や企業HPから最適な求人をピックアップしてくれるので、サイトを移動せずに自分に合った仕事を探すことができる。

求人媒体における「知名度」という判断基準の崩壊

まだまだ、Googleしごと検索もindeedも発展途中のサービスではあるが、先の求職者から見た利便性を考えると、より普及するサービスであることが言える。
これまでの大手媒体が実施してきた、ユーザーを集めるために知名度を上げる(CMなどへ広告費を使う)戦略は以前より効果が薄くなり、ただ料金が高いだけの媒体に成り下がる可能性が高い。

採用活動を考える各企業様は、今のうちにGoogle仕事検索とindeedに対応した自社ホームページや採用サイトの整備をしておいたほうが懸命だと思います。